トップページ

日本タクシー乗務員労働組合(NTCU)
私たちはワンチームだ。
日本タクシー乗務員労働組合(NTCU)ロゴ

NTCU

ようこそ日本タクシー乗務員労働組合ホームページに
私たちは公共交通機関に働くタクシー乗務員で組織する労働組合です。
日本タクシー乗務員労働組合は自分たちの働く職場、地域の問題だけでなく、
全国47都道府県みなさまのタクシー業界に関する諸問題、公共交通機関としての
旅客輸送に関する使命を全うするため広く安全問題より良い労働環境などについても取り組んでおり、
社会への貢献とタクシー事業の進歩を目指しています。

タクシー乗務員の今
職場の課題 職場の課題

長時間労働、低賃金、ハラスメント、不衛生な設備、過重労働、コミュニケーション不足、不透明な評価など――心身の健康を損なう要因を減らし、安心して働ける職場を増やします。

アプリ配車の課題

配車アプリの利便性の陰で増える無断キャンセルや、悪天候時のキャンセル率上昇、到着時間のズレなどの課題にも向き合います。

日本タクシー乗務員労働組合があたりまえを変える

社会貢献・職域募金

働き方の「あたりまえ」を更新する

長く続く慣行や不合理を見直し、現実に即した公正な働き方をつくります。

  • 賃金・各種手当・安全配慮などの待遇の底上げ
  • 評価・教育の透明化とキャリアの見通しづくり
  • 配車アプリ時代の新ルール(無断キャンセル対策、到着時間のズレへの補償 等)
  • 心身の健康を守る労務管理と装備・設備の改善

社会貢献と職域募金で、地域を良くする力を仕事の中に

日常的な社会貢献活動への参加は、公共交通を担う私たちの自覚を高め、仲間同士の一体感や組合理念への共感を育てます。

  • 職域募金は、従業員の社会貢献意識を高め、地域への継続的な支援を実現する有効な仕組みです。
  • 集まった資金は、地域福祉や環境保全などの活動に活用され、地域の発展に直接つながります。
  • 社会貢献への参加はモチベーション向上にも寄与し、特に若年層にとって“選ばれる職場”の魅力になります。
働き方の改善